1. HOME
  2. ブログ
  3. 熊野市の観光スポットをご案内 世界遺産<獅子巖・七里御浜>

熊野市の観光スポットをご案内 世界遺産<獅子巖・七里御浜>

いつもお世話になっている方達が遠方から熊野に訪ねて来てくださいましたので、おすすめスポットをご案内いたしました。
みなさんにも熊野観光の参考にしていただけたらと思いましたので、こんな機会がありましたらブログ記事にしていこうと思います!

★・・・・コメント・・・★

鬼ヶ城⇒松本峠とご案内して、次は七里御浜に鎮座する獅子岩にご案内しました。

高校時代は、自宅から42号線沿いを自転車で通っていましたので、毎日のように顔を合わせていました。

朝早く登校した際の朝陽に輝く獅子岩や、夜遅くに下校した際の月明かりに照らされた獅子岩について当時は何も感じませんでしたが、今思い出すと絶景だったのだと思います。

獅子岩の近くには公共の駐車場がなく、少し距離があるのですが花の窟神社に駐車場がありますので、そこから歩いていただくのが良いかと思います。

獅子巖(ししいわ)

世界遺産、国の天然記念物及び名勝です。
世界遺産の登録名称が「熊野の鬼ケ城 附 獅子巖(くまののおにがじょう つけたり ししいわ)」です。

【獅子巖の石碑の記載内容】
 高さ約25メートル、周囲約210メートルの岩塊で海岸の断崖の遺物と認められる。獅子が大洋に向ってほえる形をしている。その口にあたる部分は鬼ヶ城の洞窟と同じ成因によるものである。 地盤の隆起と海蝕の現象の生み出した奇観として稀に見るものである。

獅子巌は、井戸川上流に位置する大馬神社の狛犬のお役目です!
獅子巌が狛犬の阿吽(あうん)の「阿(あ)の岩」、南側にある「神仙洞(しんせんどう)」が「吽(うん)の岩」、となるようです。

獅子巖が絶景スポットになる時期

★毎年5月中旬~約1ヶ月の早朝には、朝日を咥えます
★毎年行われる熊野大花火大会は、300年もの伝統を誇ります
花火の見どころは「三尺玉海上自爆」「海上自爆」「鬼ヶ城大仕掛け」です。
名前の通り、ご期待ください ‼
★毎年11月〜12月の夕刻には、満月を咥えます
ちょうど獅子の口に当たるところに満月がハマるとか…☆

七里御浜へも、駐車場は鬼ヶ城センターが便利です! 七里御浜ふれあいビーチ駐車場があります!

七里御浜(しちりみはま)

世界遺産(浜街道)、吉野熊野国立公園、日本の渚百選、21世紀に残したい日本の自然百選、日本の白砂青松百選、日本の名松百選です‼

日本一長い砂礫海岸で、熊野速玉大社がある新宮まで約25kmも続いています。
同じく世界遺産の熊野古道の松本峠にある「東屋」からも七里御浜を一望できます。

七里御浜は遊泳禁止ですが、釣りができます。
キス・ベラ・メゴチ・スズキ・ハマチ・ブリ・チヌが釣れます。
下記の「観光の参考になるリンク集に釣り情報サイトを載せておきました♪

大馬神社(おおまじんじゃ)

獅子巖が、大馬神社の狛犬なので、大馬神社の境内に狛犬はいません!

獅子巖から車で15分ほど山に入ります。花の窟、産田神社及び二木島の牟呂古、阿古司に次ぐ古社です。
桓武天皇の頃、坂上田村麻呂がこの地方を荒らす賊を討ち、賊の頭(かしら)の首を地中に埋めて、その上に社殿を作ったのが始まりで、賊の頭は鬼が城の海賊・多娥丸(たがまる)だともいわれています。

大馬神社の例祭「弓引き神事」

毎年1月6日に、一年の平安・豊作・商売繁盛を祈願します。約100年続く伝統行事です。
選ばれた2人の弓引きが6回ずつ合計12本の矢を的に放ったり、魔除けの遠矢として大空に向かって放ったりします。
名物の鳥汁うどん振る舞いや餅まきなどは楽しみの一つです。

撮ってきた写真集

↓↓ 写真をクリックしてみてください。(^_^)

観光の参考になるリンク集

● 熊野市観光協会の観光名所一覧ページ
https://www.kumano-kankou.info/tourism/interest/

● 三重県観光連盟公式サイトの取材レポートページ
「吉野熊野国立公園で海・山・川のアクティビティを楽しむ1泊2日の旅!熊野の絶景も巡ります♪」
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_973.html

● 産経新聞 「探訪・月をくわえるシルエット 三重県熊野市 獅子岩」

● 東海釣りWALKER 愛知・三重・静岡の釣り場スポット
【三重県御浜町】『七里御浜:しちりみはま』の海釣りガイド(釣れる魚・駐車場・トイレ)
https://fishing-walker.com/mie-7mihama/

● 大馬神社
http://www.oomajinja.com/

関連記事